ANAビジネスソリューション株式会社 人材サービス

登録(無料)

menu

メニューを閉じる

つれづれ BLOG

ライフスタイル

6月といえば・・・

6月といえば・・・
 
のび太が、ドラえもんに「6月はどうして祝日がないんだよ~」と泣きついていたお話がありましたね。
ここで問題。のび太が作った祝日、何の日だったか覚えていますか?
(答えは後程・・・)
 
 
一般的に6月といえば・・・
梅雨、雨の季節、お花でいえばアジサイ(紫陽花)をイメージする方が多いのではないでしょうか。





英語名は hydrangea (ハイドランジア)といい、
ギリシャ語の「水の器」に由来しています。
やはり水にちなむお花ということですね。
 
日本語のアジサイの由来は
あづ(あぢ):集まる様  さい:真藍(さあい)
青い小花が集まって咲くことから「あじさい」となったそう。
 
漢字の「紫陽花」は中国の招賢寺にあった花のことで、実際のアジサイとは異なるとか。
 
花の形状から「団結」「絆」「家族」をイメージさせるのか、近年では母の日や父の日に贈る花に選ばれることもあるようです。


花の色は青から紫、ピンク系と様々ですが、これは土壌の成分と関係しています。




花の中にあるシントシアニンという色素と土の中のアルミニウムが影響しあって花の色が変化、アルミニウムを多く吸収できる酸性の土壌であるほど、青色にアルカリ性に近いほどピンクになります。




花びらのように見えるものは「ガク」、花に見える部分は装飾花(そうしょくか)といいます。 実際の花「真花」の部分は中央の小さな部分になります。



アジサイと一口にいっても、いわゆる球形の花の塊のようなものは品種改良された花で、もともと日本にあった原種は「額アジサイ」といって、形が少しユニークなものになります。




こちらが額アジサイです。
中心部にある小さな珊瑚状のものが(両性)で、 その周辺の額縁のようにみえる大きものは装飾(萼片) です。






ちなみに額アジサイの花言葉は「謙虚」
日本原生種らしい、花言葉ですね。

大人になればなるほど(もちろん個人差あり!)忘れがちな「謙虚」というコトバ。
改めて思い返す機会にもなったような。。

アジサイに感謝★
今回登場したアジサイはすべて井の頭公園周辺で見つけました♪




【冒頭のクイズの答え】
6月2日「ぐうたら感謝の日」 さすが、のび太。。